



|
|
これからロボットティーチングを始める方へ
現場で使えるティーチングをわずか9日で学べます |
|
【詳細はHPをご確認ください!】
・産業用ロボット教示等特別教育(2日間) 労働安全衛生規則第36条第31号に基づいた学科、実技講習を行います。 操作するロボットは、ファナック・ナチ・安川の中から選択できます。 実技はハンドリング用途のロボットを使用して、基本操作から簡単なハンドリングプログラム作成まで行います。 ・ビギナークラス(3日間) 基本的なハンドリング作業のプログラム作成から、自動運転までの一連の教示作業を行います。 ・エキスパートクラス(4日間) ハンドリング用途のセットアップ、設定を習得し、 ビギナークラスより難度の高いプログラムを作成を行います。 |
| 住所 |
444-0908
愛知県
岡崎市橋目町勘介屋敷22番地
|
|---|---|
| 電話 |
0564-47-8142
|
| URL | |
| 営業時間 |
8:30~17:30
|
| 休館日 |
土日祝日
|
| 設置アプリケーション |
ハンドリング 溶接 検査・測定
|
| 設置ロボット |
ファナック 3台 安川電機 3台 不二越 2台 川崎重工 1台 IAI 1台
|